「男性向けスキンケアグッズ」ってあるじゃないですか??
それがあるとこう思いません??
「メンズのスキンケアって女性のスキンケアと違いあるのか??」
スキンケアを始める前の僕もメンズのスキンケアと女性のスキンケアは何かしら違いがあると思っていました。
ここは人によって見解の違いがあるところなのですが、メンズのスキンケアと女性のスキンケアの違いについて僕が思っていることをまとめます。
メンズと女性の肌の違いは「皮脂」にあり
メンズのスキンケアと女性のスキンケアの違いに触れる前に、まずはメンズの肌と女性の肌の違いをお伝えしておきます。
男性の肌は女性の肌に比べ、皮脂量が多い
男性の肌は、女性の肌よりも水分蒸発量が多いです。
そうすると、肌の水分量が女性の肌よりも少なくなり、「男性の肌の水分量は女性の半分以下」と言われています。
低い水分量を補うために、男性の肌は女性の肌よりも皮脂の分泌量が多いです。
皮脂とは、毛穴の中に存在する皮脂線から分泌される脂のこと。
皮脂が多いとどうなるかと言うと、テカリやすくなります。
女性の肌に比べ、男性の肌のほうがテカってることが多いですよね??
それは、女性の肌よりも男性の肌のほうが皮脂分泌量が多いからです。
ただ、皮脂は悪いものではないのでそこは勘違いしないようにしてください。
皮脂と汗腺から分泌される汗が混ざって肌に皮脂膜が生まれ、皮脂膜が肌に潤いを与えてくれるので、皮脂は肌にとって欠かせないものです。
これが過剰に分泌されてしまうと顔のテカリにつながってしまうのです。
他にも、皮脂が多くなると毛穴が開き、そこに汚れが溜まっていってニキビや吹き出物の原因になります。
また、皮脂は空気に触れると酸化し、嫌な匂いを発するようになり、それがいわゆる「加齢臭」と呼ばれる匂いです。
男性のほうが加齢臭がすることが多いことからも、「男性のほうが皮脂の分泌量が多い」ことを理解していただけるかと思います。
メンズの肌は女性と違って年齢とともに皮脂の分泌量が減少しない
「メンズの肌は女性の肌と違って皮脂分泌量が多い」とお伝えしましたが、実はもう一つ特徴があります。
「女性は年齢とともに皮脂分泌量が減少していくが、メンズの肌は年齢を重ねても皮脂分泌量があまり減少しない」という特徴です。
男性ホルモンの影響で、男性は思春期頃から皮脂の分泌が盛んになり、成人時には女性の約2倍の皮脂分泌量に。
特に、年齢を重ねている人は皮脂の分泌量に注意してほしくて、何のケアもしていないと皮脂過剰になりやすく、皮脂の汚れが吸着して肌が汚れやすかったり、毛穴詰まりが起きやすかったり、ニキビなどの肌トラブルになりやすかったりします。
メンズの肌のほうが女性の肌よりも厚い
男性の肌は女性の肌に比べ、20〜30%皮膚が厚いと言われています。
基本的に皮膚が厚いほうがきめが荒い肌となり、毛穴が目立ったりザラザラした印象になったり、くすんで表情が暗く見えたりしてしまったりします。
男性と比べて女性のほうがきめ細かい肌の人が多いのは、男性と女性の肌にこのような違いがあるからです。
「男性の肌はこのような特徴がある」と知った上で、どのようなスキンケアを行うべきかをお伝えしていきます。
スキンケアの基本は洗顔→化粧水→(美容液)→乳液
スキンケアの基本の流れは男女共通です。
洗顔
↓
化粧水
↓
(美容液)
↓
乳液
それぞれの役割をまとめておきます。
洗顔
洗顔料を使って顔の汚れを落とすのが洗顔の役割です。
男性の肌は、女性の肌に比べて皮脂が多く、皮脂に汚れが付着するので顔に汚れが付きやすい。
その汚れを落とすために洗顔を行います。
化粧水
化粧水は水分を補い、潤いを与える「保水」が役割になります。
また、その後に使う美容液や乳液の馴染みを高める働きもあります。
(美容液)
美容液によって様々な効果があり(乾燥肌向けの保湿美容液や美白効果がある美容液、肌のハリを取り戻すアンチエイジング効果がある美容液など)、自分のお好みのものを使っていきます。
()としているのは、特に必要性を感じない人は美容液を使う必要がないからです。
僕も美容液の必要性は感じていないので、普段美容液は使っていません。
乳液
化粧水の後に使うのが乳液。
化粧水や美容液の効果を閉じ込め、水分の蒸発を防いでくれる役割があります。
これがスキンケアの基本的な流れ。
スキンケアのやり方に男女の違いはありません。
スキンケアの違いが出るとしたらシェービングと美容液
男性と女性とで、スキンケアの違いが出るとしたらシェービングと美容液を使うかどうかになります。
男性は顔周りのひげを処理する人が多いので、洗顔をする前に電気シェーバーやカミソリでシェービングを行います。
女性は男性に比べ、ひげが生える人が少ないし、生えても薄いので男性ほどしっかりとシェービングを行う人は少ないです。
ここが男女のスキンケアの違いの一つ。
もう一つの違いは美容液の使用です。
女性は美容液を使っている人が多いですが、男性の場合そこまで必要はないかなと僕は思っています。
僕自身、必要性を感じていないので使っていないですし。
もちろん、必要性を感じているのなら美容液を使ってもいいですが、「美容液も必須」とは思わなくてもOKです。
自分の肌の状態に合わせて、必要だったら使い、特に必要性を感じていなければ使わずでOKです。
男性向けスキンケアグッズも女性用スキンケアグッズも効果は同じ
「男性向けスキンケアグッズ」があるので、「商品によって男性の肌に合うもの、逆に女性の肌に合うものがあるのかな??」と思ってしまう人もいると思いますが、基本的に効果は変わりません。
「男性用だから女性が使ってはいけない」ということはないですし、「女性用のスキンケアグッズを男性が使うと効果がない」ということはありません。
女性向けに販売されているブランドのものをメンズが使っても全然OKです。
男性向けのものを使うとか、女性向けのものを使うとかそういうことが大事なのではなく、肌に合ったものを使うのが大事です。
先ほどお伝えした通り、男性と女性では肌の特徴に違いがあり、それを理解した上で合ったスキンケアグッズを使う。
もっと言うと、男性でも人によって肌の違いがあるので、自分の肌の状態を見て、自分に合ったスキンケアグッズを使うようにするのがベスト。
「自分は男性だから男性用」「女性だから女性用」といった選び方をする必要はありません。
メンズとレディースでスキンケアの大きな違いはない
もう一度まとめると、メンズとレディースでスキンケアの大きな違いはありません。
スキンケアの基本的なやり方はどちらも変わりません。
ただ、男性と女性とで肌の特徴が違うので、そこは理解した上でスキンケアをしていくのがいいですよ。
スキンケアについてより詳しい情報は「【まとめ】初心者でも今日からスキンケアが120%わかるメンズスキンケアの教科書」にまとめているので、もっと詳しく知りたい方はそちらを合わせてご覧ください。